|
 |
コンセプト |
|
|
中学、高校年代において、第一線でサッカーを続けていけることを目的・目標にしています。
その目的の前では、目の前の成績はこだわらず育成することをポリシーとしています。
|
 |
 |
クラブ代表のことば |
|
|
我々、大人が勝とうとしなくとも子供(選手)達は自ずと勝ちたがるもの。
そこに多少のブレーキをかけてでも今、修得すべきと思う部分に目を向けさせたい。
身体能力の差が大きいこの年代で結果を第一とし、強度ばかりを上げさせる中で「負けない事」を良しとするよりは、次やその次の世代において高いレベルで戦えたり、自分にあった場所でフットボールを楽しめる選手を育てたい。
|
|
|

|
 |
 |
クラブからの約束 |
|
・ |
少人数制による個へ目の行き届く指導
|
|
・ |
個に特化しながらもサッカーをする上で必要不可欠なハードワークと闘う気持ち…
その為に必要な心の成長と体力の向上
|
|
・ |
「結果は二の次」としながらも成長段階で必要な経験と位置付ける意味での成績と取組
(各年代県大会出場やカップ戦の参加、練習試合の実施)
|
|
・ |
常に気付きを求め、物事に主体的に取り組める人間形成を目指す
|
|
・ |
気持ちの良いナイスガイを育てる
|
|
・ |
選手に気付きを求めるように、スタッフも常にアンテナを張り指導力向上に努める
|
 |
 |
出身選手の活躍先<順不同>
|
|
・ |
柏レイソル
|
|
・ |
柏レイソル A.A. TOR'82
|
|
・ |
クラブ・ドラゴンズ柏
|
|
・ |
ヴェルディSSレスチ
|
|
・ |
VIVAIO船橋サッカークラブ
|
|
・ |
FCクラッキス松戸
|
|
・ |
修徳中学
|
|
・ |
静岡学園中学
|
|
・ |
JEF UNITED レディース(女子)
|
|
・ |
十文字中学(女子)
|
|
・ |
カナクラーヴォ(女子)
|
|
|
他、ジュニアユースクラブ、中学サッカー部
|